地下鉄現在地ちかまるナビ
運行情報
計画運休等の予定

ホーム > 地下鉄について > 地下鉄の概要など > 車両情報(1000N系)

地下鉄の概要など

車両情報

1000N系車両

昭和56年の空港線開業時に製造され、昭和59年に地下鉄初のワンマン運転を開始した1000系車両。
セミステンレス製の車体には、玄界灘を表現した青と白のストライプが入っています。
その1000系車両を平成9年度から平成16年度にかけて改造した車両が1000N系車両です。
この改造では、電車のモーターを制御する方式をVVVFインバーターに変更、車内案内表示器や車いすスペースの設置などを行いました。

1000N系車両image

1000N系車両image

運転室には、JR筑肥線に乗り入れるため、地下鉄線内のATCによる自動運転とJR筑肥線内のATSによる手動運転を行う運転台を設置しています。

1000N系車両image

室内は、暖かさと明るさ、そしてゆとりを感じさせる色彩を採用しています。

1000N系車両image

車いすやベビーカーのお客様の優先スペースを全車両に設置。1両に4ヶ所出入口の上部に車内案内表示装置を設置し、行先、現在駅、駅到着時のドアの開方向などをお知らせします。

車両諸元

型式 1500N 1000N 1100N 1000N 1100N 1500N
車種 Tc M1 M'1 M2 M'2 T'c
自重 34t 37.5t/36.7t※ 40.5t 37.5t/36.7t※ 40.5t 34t
定員 135人 146人 135人
最大長 20500mm 20000mm 20500mm
最大幅 2860mm
最大高 4090mm 4135mm 4090mm 4135mm 4090mm
電車線方式 架空単線式
軌間 1067mm
最高速度 90km/h
加速度 3.3km/h/s(最大)
減速度 3.5km/h/s(常用)、4.0km/h/s(非常用)
制御方式 VVVFインバーター制御
ブレーキ方式 回生ブレーキ併用電気演算形電気指令式直通ブレーキ
列車
保安装置
ATC、ATO、IR、ATS-SK、EB
保有車両数 108両

PAGE TOP