ホーム > 地下鉄について > 地下鉄について > 車両情報(4000系)
地下鉄について
車両情報
4000系車両
地下鉄開業以来使用してきた1000N系車両の置換として新造しました。
アルミ製の車体に、これまでの車両を継承したブルーのラインを配しています。車内は、ガラスを多く使用し、明るく広がりのある空間となるようにしています。また、同期リラクタンスモータを採用する等、最先端の省エネ性能を発揮できるよう製作しました。


運転台は、アナログの計器類を可能な限り電子化し、モニタ装置に集約しました。

室内は、扉間の座席数を6席とし、一人あたりの座席幅を480mmとすることで、ゆとりあるシートレイアウトとしました。

6号車にはフリースペースを設け、車いすやベビーカーをご利用のお客さまのほか、大きな荷物をお持ちの方が快適に利用できるようにしました。
車両諸元
| 型式 | 4100 | 4200 | 4300 | 4400 | 4500 | 4600 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 車種 | Mc1 | M2 | M3 | M4 | M5 | Mc6 |
| 自重 | 33.3t | 33.3t | 31.5t | 31.6t | 33.4t | 33.4t |
| 定員 | 134人 | 145人 | 135人 | |||
| 最大長 | 20435mm | 20000mm | 20435mm | |||
| 最大幅 | 2800mm | |||||
| 最大高 | 3605mm | 4135mm | 3605mm | 3605mm | 4135mm | 3605mm |
| 電車線方式 | 架空単線式 | |||||
| 軌間 | 1067mm | |||||
| 最高速度 | 110km/h | |||||
| 加速度 | 3.5km/h/s(最大) | |||||
| 減速度 | 3.5km/h/s(常用)、4.0km/h/s(非常用) | |||||
| 制御方式 | VVVFインバータ―制御 | |||||
| ブレーキ方式 | 回生ブレーキ併用電気演算形電気指令式直通ブレーキ(遅れ込め制御)、保安ブレーキ | |||||
| 列車保安装置 | ATC、ATO、IR、ATS-SK2 | |||||
| 保有車両数 | 18両(令和6年度末時点) | |||||