ホーム >地下鉄について
地下鉄について
経営に関する計画
福岡市交通局では、地下鉄経営を取り巻く環境が大きく変化している状況を踏まえ、将来にわたって安全・安心で快適な輸送サービスを提供し続けていくために、2019(平成31)年2月に策定した「福岡市地下鉄経営戦略」を見直し、新たな中長期的な経営の基本計画として、2025(令和7年)2月に「福岡市地下鉄長期ビジョン」を策定しました。
また、長期ビジョンの目標達成に向けた施策の実施計画として「福岡市地下鉄中期経営計画」を4年ごとに策定し、施策を着実に推進していきます。
福岡市地下鉄長期ビジョン(2025年2月)
(全文ダウンロード)
福岡市地下鉄長期ビジョン
福岡市地下鉄長期ビジョン(概要版)
(本編分割ダウンロード)
表紙・目次
第1章 策定の背景と目的
第2章 福岡市地下鉄を取り巻く環境
第3章 これまでの主な取組み
第4章 計画期間の取組み
第5章 財政計画
第6章 進捗管理
参考資料
福岡市地下鉄中期経営計画(2025年3月)
(全文ダウンロード)
福岡市地下鉄中期経営計画
(分割ダウンロード)
表紙・目次
第1章 福岡市地下鉄中期経営計画の策定にあたって
第2章 施策体系と主要事業
第3章 財政計画
(参考) 過去の計画
●福岡市地下鉄経営戦略(2019年2月)
●福岡市地下鉄中期経営指針(2014年3月)
・福岡市地下鉄中期経営指針の概要
・福岡市地下鉄中期経営指針
・資料編
●福岡市地下鉄長期収支見通し(2009年2月)
・福岡市地下鉄長期収支見通しについて
・福岡市地下鉄長期収支見通し
・(参考) 号線毎の状況
・(参考) 累積損益収支の推移(グラフ)