ホーム > SUBWAY DIET
SUBWAY DIET

- SUBWAY DIET WALKING
- SUBWAY DIET WALKINGは、地下鉄駅を起点・終点とした、自然や歴史に富んだ魅力的な沿線ウォーキングを提案しています。馴染みの駅も、初めて降りる駅も、そこが今回の出発点。福岡の名所を巡り歩き、楽しく健康になりましょう。
- ※ウォーキングコースは、「ちかまるWebマップ」で紹介しています。ぜひご利用ください。
- ちかまるWebマップはこちら
- SUBWAY DIET MUSIC
- 「SUBWAY DIET」に音楽をプラスし、カラダだけではなくココロも軽くなってもらうために「SUBWAY DIET MUSIC」というプロモーション活動を九州交響楽団に賛同いただき開始しました。(現在は終了しています。)
携帯音楽プレーヤーで、歩きながら聴けるウォーキングBGMのWeb配信や、地下鉄駅構内で九州交響楽団の音楽を流すなど、歩く時間を楽しんでいただいておりました。
ウォーキングBGMについては、現在も公開しておりますので、是非ご利用ください。 - ウォーキングBGMはこちら
いつもの通勤・通学、ショッピングなどを
ウォーキングトレーニングと捉えてみる。
家から駅まで、駅から目的地まで。
歩いて、乗って、また歩く。
忙しい毎日の限られた時間を有効に使って、足腰を鍛える。
それが、サブウェイ・ダイエットという考え方。
この運動には、特別な道具やモチベーションはいりません。
「ちょっと、歩いてみよう」と、意識をするだけでOK。
年齢や性別を問わず、いつでも誰でもはじめられます。
さらに、途中の移動に地下鉄を使えば、
地球規模での問題になっているCO2の削減にも
つながります。
いつもの時間と地下鉄を使って、カラダも、
CO2もすっきり。
SUBWAY DIETのロゴマーク
ロゴマークは列車の正面から見た形に、環境への負荷を低減することをイメージした「葉っぱの形」と、身体のスリム化をイメージした「体重計」を組み合わせています。
また、DIETに向けた活動として「駅まで歩く」ことをイメージさせるものとして、足形を「D」の中に取り込んでいます。
その他の活動紹介
環境フェスティバルへの参加
毎年、環境局主催で開催されている環境フェスティバル(時期:10月 場所:福岡市役所西側広場)に、「SUBWAY DIET」の取組を紹介するブースを出展しています。
福岡市地下鉄の環境への取組紹介や,空クジなしの賞品がもらえる地下鉄環境クイズなどを行っております。
保健福祉局とのタイアップ
毎年10月の「福岡市健康づくり月間」に、保健福祉局とタイアップして健康づくりのためにSUBWAY DIET WALKINGを提案しています。
