地下鉄現在地ちかまるナビ
運行情報
計画運休等の予定

ホーム > 乗車券・料金割引 > 普通券

普通券(きっぷ)

各駅の券売機で発売しています。
発売日当日、購入駅からのみご利用いただけます。
※割引料金について
  • 普通券(大人)
  • 普通券(小児)
  • 普通券(割引)
  • 普通券(割引小児)

料金

区間普通料金(大人)普通料金(小児・割引)普通料金(割引小児)
1区(3kmまで)210円110円60円
2区(3kmを超え7kmまで)260円130円70円
3区(7kmを超え11kmまで)300円150円80円
4区(11kmを超え15kmまで)340円170円90円
5区(15kmを超え19kmまで)360円180円90円
6区(19kmを超える場合)380円190円100円

料金区分

区分 年齢 料金区分
大人 12歳以上(12歳の小学生は「小児」です) 大人料金
小児 6歳以上12歳未満(6歳の未就学児は「幼児」です) 小児料金
幼児 1歳以上6歳未満 無料 ※
乳児 1歳未満 無料

※次の場合は幼児でも小児料金が必要です。
①幼児が1人で乗車する場合
②6歳以上の乗客1人につき、幼児が2人を超えて乗車する場合における当該2人を超える幼児(大人(もしくは小児)1人につき、2人までの幼児は無料)

発売場所

福岡市地下鉄各駅の券売機

通用期間

発売当日のみ有効

払戻し

使用開始前で、通用期間内であるときに限り、発売駅で払戻し可能です。
この場合、手数料として210円(他社様との連絡普通券については220円)をいただきます。

乗越し・乗換え

ご乗車された区間の料金とお手持ちの乗車券の料金とを比較して不足している場合には、不足額(差額)をいただきます。なお、過剰分の払戻しはいたしません。

なくした時

ご乗車された駅からの料金をお支払いいただきます。この場合、降車される駅で再収受証明書の交付をご請求ください。
また、紛失した乗車券がみつかりましたら、再収受証明書を添えて払戻しをご請求ください。手数料210円(連絡普通券は220円)を差し引いた額を払戻しいたします。
ただし、再収受証明書の発行の翌日から1年以内に限ります。

PAGE TOP