ホーム > 七隈線延伸事業 > 工事進捗状況 > 工事の現況写真
七隈線延伸事業
工事の現況写真
中間駅(仮称)西工区
-
はかた駅前通りの占用状況
〈祇園町西交差点より〉 -
はかた駅前通りの占用状況
〈博多駅側より〉 -
シールド掘進状況
〈西行線〉 -
トラフ台・点検通路の施工状況
〈東行線〉
また,掘進が完了した東行線では,トラフ台(※)や点検通路の施工を進めています。
将来駅舎となる地下4階から地下2階部分の構築が完了し,地下1階の施工を行っています。
※トラフ台とは…電力ケーブルを収納する箱(トラフ)を敷設する土台のこと。
中間駅(仮称)東工区
-
はかた駅前通りの占用状況
〈博多駅側より〉 -
はかた駅前通りの占用状況
〈祇園町西交差点側より〉 -
シールド掘進状況
〈東行線:後方より〉 -
シールド掘進状況
〈東行線:側面より〉
また,将来駅舎となる部分の構築が完了し,博多駅側出入口の施工を行っています。
博多駅(仮称)工区<ナトム区間>
-
防音ハウス
〈明治公園内〉 -
トンネル覆工状況
〈大断面トンネル部〉 -
トンネル内の状況
〈標準トンネルⅠ型・Ⅱ型部〉 -
トンネル構築状況
〈3連トンネル部〉
引き続き,様々な安全対策を講じて事故防止に万全を期しながら,慎重に施工を行っています。
博多駅(仮称)工区 <アンダーピニング区間>
-
住吉通りの占用状況
〈博多バスターミナルより〉 -
仮受・掘削状況
〈地下車路部〉 -
仮受・掘削状況
〈地下鉄空港線部〉 -
接地極設置状況
〈JR地下街部〉
また,掘削作業が完了した箇所から順次,今後の構築工事着手に向けて,接地極(※)設置などの設備工事を行っています。
※接地極とは…駅舎内の電気機器による感電を防ぐため,地中に埋設する設備のこと。