ライブや試合観戦の空き時間を有効活用ちょっぴり観光気分を味わう旅
心待ちにしていたイベントで来福したけれど、せっかくなら、予定の前後の空き時間で、福岡の街も満喫するのはいかが? 会場からアクセスがよく、しかも定番すぎない、ジモトで話題のスポットをセレクトしました。映えスポット、カフェ、福岡名物、おみやげ、屋台など、時間とお好みに合わせて自由にカスタマイズしてみて。特別な一日の思い出がいっそう色濃くなること間違いなし!
【利用する駅】唐人町駅・大濠公園駅・天神駅・中洲川端駅・薬院駅・天神南駅・櫛田神社前駅
唐人町駅より徒歩15分
アート集団・チームラボによるデジタルアートのミュージアム。福岡PayPayドームに隣接する「BOSS E・ZO FUKUOKA(ボス イーゾ フクオカ)」にあります。館内に入れば、幻想的な非日常の世界。最先端のデジタルアートに包まれた空間でスマートフォンを使って遊んだり、全身を動かして楽しんだりとほかではできない体験ができます。
大濠公園駅より徒歩3分
真っ赤な扉が印象的なパリの街角にあるようなカフェ。居心地もよく、日本にいることを忘れてしまいそうになる素敵な空間です。自家焙煎豆を使ったエスプレッソドリンクのほか、自然派ワインなどをそろえています。国産レモンを使ったレモンケーキ「ウィークエンド」など自家製の手作りの焼菓子も好評です。
中洲川端駅直結
2023年11月にリニューアルオープンしたばかり。自家焙煎したほうじ茶とブレンド茶の専門店です。ほうじ茶や緑茶などが楽しめるほか、お茶の魅力をたっぷり味わえるパフェなどのデザートも味わえます。オリジナルのほうじ茶やブレンド茶はおみやげに最適です。
櫛田神社前駅徒歩すぐ
玄界灘で獲れた魚が自慢の食事処で、ランチ時間の名物「明太いくら玉子焼丼」を。ほかほかのご飯の上に、イクラとだし巻き玉子焼き、さらに特製の明太子を1本のせた、タマゴトリオな丼。甘い玉子焼きとイクラ、明太子の甘じょっぱいハーモニーが絶品です。毎朝10時から店舗前の端末で当日分の整理券を発行しています。1日300食は出るという人気メニューなので、一度は食べておきたい逸品です。
薬院駅より徒歩5分
床から天井までぎっしり積み上げられたボックスの中身は、さまざまなパーツ。ビーズやボタン、真鍮など、素材、形、カラーと多種多彩で、アジアやヨーロッパなど世界各国から取りそろえ、その数なんと5,000種類以上にものぼります。1つから購入できるほか、好きなパーツを選んでオリジナルアクセサリーを作ってもらうこともできるので、自分だけの“推しカラー”のアクセをオーダーしてみては?
カラフルなリボンがあふれる隠れ家ショップ
Duaの向かいのビル2Fにカフェとリボンのお店「Pita」。Duaの姉妹店で、3,000種ほどのリボンがそろいます。リボンを使ったキュートなラッピングなど、さまざまなワークショップも開催しているので、チェックしてみて!
Instagram @pita_fukuoka
天神南駅より徒歩3分
天神駅より徒歩5分
日没後の福岡の街をにぎやかに彩るのが名物の屋台です。数あるなかでも特に個性的な一夜が楽しめそうなのがこちら。フランス人のレミさんが腕を振うフレンチ屋台です。エスカルゴやキッシュといったフランス料理とワインが気軽な雰囲気で楽しめます。こちらも行列必至の人気店なので早めの来店が吉です。
※2023年11月30日現在の情報です
気に入ったらいいねをタップ